プロフィール

Screenshot

サイト運営者:ゆるり

本サイトにお越しいただき、ありがとうございます!

はじめまして、ゆるりと申します。
看護師歴35年。現在は介護施設で働く、50代後半の主婦ナースです。

今年、息子が社会人になり、ついに教育期間が終了。
ようやく「本当の意味で子育てが終わった」と感じています。
これからは、自分たち夫婦の老後に向けて、生活を整えるフェーズに入りました。

そんな今、強く感じているのは——
時間的にも金銭的にもゆとりは出てきたのに、体力が追いつかない。

それに加えて、私はとにかくめんどくさがり屋
パワー不足 × めんどくさがり=家事が回らない毎日です。

洗濯、掃除、料理、買い物…
どれも気が進まず、どんどん先延ばし。
気づけば生活が回らず、いつも疲れている。

だからこそ今は、
気力も体力も最小限で「どうしたらラクに回るか」をとことん考えながら暮らしています。

家事は、できるだけワンアクションで済む仕組みに。
家計管理は、アプリと自動化で見える化して、ムリなく続ける。

看護の仕事でも、「探し物に時間がかかる」「非効率な動線」に日々モヤモヤしながら、
物品配置や作業手順のちょっとした見直しで、少しでもラクになる工夫を続けています。

これから先、さらに年齢を重ねても、
家事も家計も、“ラクに・気楽に・自分らしく”整えていけるように——
今できることを、ゆるく見直し中です。

このブログでは、同じように
「体力も気力も落ちて、家事が回らない…」と悩んでいる方へ向けて、

  • 忙しくても回る、家事・家計の“仕組み化”
  • めんどくさがりでも続けられる、時短&省エネのコツ
  • 主婦ナースのリアルな日常と、小さな工夫

そんな“ゆるっと暮らしをラクにするヒント”をお届けしています。

あなたの暮らしが、少しでもラクに整いますように。

タイトルとURLをコピーしました