はじめまして、ゆるりと申します。
定年後も再雇用で働く夫と、今年から社会人になった息子との3人暮らし。
看護師歴35年、現在も介護施設で働くナース主婦です。
私はとにかく、めんどくさがり屋。
洗濯・掃除・料理・買い物……どれも正直、気が進まない。
だからこそ、「どうしたらラクに回るか」をとことん考えながら暮らしてきました。
たとえば家事は、いくつかのタスクを同時進行したり、仕組みを決めて迷わないように工夫。
仕事でも、「探し物に時間がかかる」「非効率な動線」などにモヤモヤしながら、少しでも楽にできるよう物品配置や作業手順を改善してきました。
誰かに頼まれたわけではなく、自分がラクになるためです。
そして今、家計管理も「最後の貯めどき」に突入。
未来に向けて、家計も家事も「もっとラクで気楽な暮らし」ができるよう、日々の仕組みを見直し中です。
このブログでは、
- 忙しくても回る家事・家計の仕組み
- めんどくさがりでも続けられる時短&省エネのコツ
- 看護師主婦のリアルな日常と、ちょっとした工夫
そんな日々の工夫を、「ゆるっと」お届けします。
読んでくださるあなたの暮らしが、少しでもラクに整いますように。